父親スナップ

GRにドはまりした父親。日々生きるのに必死。子育ても大変。

PENTAXのfilm projectに父が目を輝かせた話

RICOH GRⅢ

親子でカメラについて話す。

それがとても楽しいひとときだったことが自分でも嬉しかった。

 

私のカメラ趣味は父親譲りだ。父は私達家族のアルバムを白黒で作り続けてくれていた人だった。家には引き伸ばし機があり、週末に父親の書斎に黒い布を張り巡らせて暗室にした。赤い光のなかで、プリントを水洗液に浸し、洗濯バサミに挟んで干すのが私の仕事だった。

 

父の作業の半分もわかってはいなかったが、露光量を調整する姿は職人のようで面白かったし、水洗液のなかで浮かび上がってくる写真は私にとって魔法だった。

 

懐かしい。

 

けれどもどれも小学生の思い出だ。

 

中学に入れば、私も反抗期を迎えて一緒に作業することはなくなり、父にカメラを向けられるのも嫌がった気がする。学校のイベントが楽しくなり、漫画を読みふけり、ちょうど携帯が普及し始めるタイミングだったので、新しく搭載された写メールの画質をみんなで話し合っていた。

 

RICOH GRⅢ

父から再度カメラを教えてもらったのは高校生2年か3年になってからだったと思う。

 

使い込んだのはOLYMPUSのOM-4Tiだった。硬質なチタンの感触が好きだった。

AEモードが搭載されていて、シャッタースピードを気にしながら絞りを調整して、マニュアルでピントをあわせてシャッターを切る。それが楽しかった。使い込んだ。

 

社会人になって、父から譲り受けたものがある。

 

イカのM7だ。

 

父の使っていたカメラはだいたい4種。

F3、OM4-Ti、LX、そしてM7

 

ただどこかで話した通り、私は社会人になってから仕事の忙しさを理由に写真・カメラからしばらく離れることになる。

 

M7を使いこなすほど触れていないことだけが私のなかでまだまだ心残りになっている。これはいつか解消しなくてはいけない。

RICOH GRⅢ

父はもう写真を撮らない。

 

手元にはF3とOM-4Tiだけがおいてあるがフィルムは詰められていない。

私がGRⅢで写真とカメラに再度戻ったときに、父に話をした。「GRⅢはいいよ。親父も買うかい」父は答えた「フィルム時代から評判のいいカメラだったことは聞いていたよ。私はもう写真はいいよ。お前たちからプリントをもらうほうが好きだ」

 

でも時々孫を見ながらつぶやいている。

 

「時々モノクロで撮りたくなることがあるなぁ」

 

RICOH GRⅢ

2022年12月、PENTAXフィルムカメラを作る、という宣言をした。

父はその話を知らなかった。ネットニュースには疎い父だ。仕方がない

 

昨日それについて話したら、パっと目を輝かせた。

「ほんとか。新しく?レフレックスで?デジタルではなく35mmのフィルムでか?」

 

発表映像やインタビュー動画をiPadYouTubeで検索して、見せた。

耳の遠くなった父は音量を大きくして、iPadに耳を近づけて聞いていた。イヤホンを使うのも忘れて、夢中で聞いていた。

 

ありがとう。PENTAXリコーイメージング

父が楽しそうです。

 

「高いんだろうなぁ」と父が言う。

「フィルムも今や高いしね」と私も少し同調していう。でも父の嬉しそうな表情は変わらない。

 

「でもすごいなぁ。今から、フィルムか。すごいなぁ」

父が何度もつぶやく。

 

今から貯金するのも悪くない。

欲しいと思っていたFUJIFILMのX-T5を少し延期してでも、PENTAXの新しいフィルムカメラを買って父と2人であれこれ話すのも悪くはない。

 

そう思える週末だった。